みなさん、おうち時間過ごしてますか。
私はもはや軟禁生活です。
最近、諸々の家電等を買い替えてみたのですが、頭が抱えてしまうことがたくさんありました。
そのうちのひとつが今回ご紹介するハードディスクレコーダーの再生不具合。
いじっていじって、なんとか解決しましたので今回はそのご紹介。
不具合は突然に
いつの世も、不具合は突然訪れるものです。
勢い勇んで家電を諸々買い替えたのですが、不具合なんてものはすぐには出ないのが憎いところです。
録画したテレビ番組を見ていると、コマ落ち状態で所々止まってしまい、ついには再生が停止。
それでも何度か再生をチャレンジしていると、最終的には電源が落ちて強制再起動。
ちなみに私のハードディスクレコーダーはDIGAのDMR−UCX4060です。
型落ちとはいえ、そりゃないぜパナソニックさん…
いろいろ調べましたよ。
- 万が一のことを考えてWi-Fiルーターの場所を変えたり
- ボトルネックの可能性を考えてHDMIケーブルを変えたり
- タコ足配線を変えたり
- 出力方式を設定で変えたり
全部ダメでした。
これは初期不良だろう、そう思ったのですが最後はインターネット、現代の集合知に助けられました。
えっ、悪さしてるの無線LANなの?
調べまくっていると非常にごく少ないですが同じような症例の方もいらっしゃる模様。
みなさんお手上げ状態のようですが、無線LANの設定を…とおっしゃっている方を発見。
半信半疑で無線LANをオフにすると、これが効きました。
つまりは
無線LANをオフにして有線LAN接続にする
ただそれだけです。
それだけで快適に再生できるようになりました。
なんとあっけない。
初期不良なのか、我が家のWi-Fiルーターとの相性なのか、仕様なのか。
どれにしてもパナソニックさん、勘弁してよ、という気持ちです。
というか無線LANが使えないというのはある程度不便です。
おわりに
再生とWi-Fiは全く関係ないような気もするのですが、我々にはほぼ家電はブラックボックスです。
とりあえず私は今回の対処法で解決できましたが、なんだかネットワーク関係における日本のメーカーのガラパゴス感を改めて感じた出来事でした。
同じような悩みを持つ方の一助になりましたら。
それでは。
こちらもおすすめ
ハードディスクレコーダー買ったら外付けハードディスクも買いましょう。
そしてサウンドバーもおすすめです。
こちらの記事も是非。
コメント
捨てようと思ったDIGA20万円が助かりました
ありがとう
フェースブックにシェアしました
私も買い換えようとしていましたが、諦めず試行錯誤して正解でした。
お役に立てたようで嬉しいです。