ハードディスクレコーダー(DIGA)で24時間録画・チャンネル録画ができない!【安物HDDに飛びついたら大失敗した話】

テレビ周辺

みなさん、テレビ番組見てますか。
私はほとんどテレビでYouTube見てばっかりです。

ですが、たまにテレビ番組もチェックしたくなるんですよ。
そんな時に便利なのは24時間録画のレコーダーですよね。
でもこれがなかなかクセ者で失敗したりするんです。
今回は私の失敗談を。

録画が止まる!外付けHDDの調子が悪い!

結論

「いいHDDを買おう」正直これだけです。

いいHDDとは何ぞやということですが、これは簡単です。
「各レコーダーメーカーの対応表にあるもの」

これだけです。

「いや、そんなのわかってるけど背に腹は変えられないんだよ」
「今やもうHDDにおいて価格差と機能は完全に比例するものではないだろう」

わかりますよ。
わかります。
しかし、24時間録画は思いのほかHDDに対してハードな環境なのです
そうなると、ある程度の性能=価格=いいもの、となるのです。

スポンサードリンク

戦いの記録

私の場合

以前こちらで紹介したように、ディーガは私を悩ませる少々ワガママな家電です。
再生できないだとか無線通信が調子悪いとか色々あったのですが、少し言うことを聞かないくらいがかわいいもので、なぜか買い換えずにずっと使い続けています。

諸々の困難を乗り越え、次に私が着手したのはHDDの外付けによる録画時間の延長です。
別に大したことでは無いのですが、これまで様々な困難をディーガと乗り越えた私には大きな投資です。

HDDを購入したのはディーガを導入して数ヶ月後のプライムデー、今から約1年前のことです。

プライムデーで1万円の激安4TBHDDを2台購入してホクホクの私は、早速ディーガに接続、

・通常録画用
・チャンネル録画用

で同一のHDDを接続したのでした。

なにかおかしい

もう、最初は絶好調、好きな過去の番組を好きな時間に、しかも1ヶ月ほどの期間をアーカイブできるとあって全能感にあふれていました。

しかし。
しかしです。

幸せな時間は続かないのが世の常。
突然ではなく徐々にHDDを何かが蝕んでゆきます。
端的に言うと
「番組のブツ切りが発生」するようになったのです。

症状

外付けHDD導入から半年も経たない数ヶ月後。

例えば19時からの録画番組を見ていると、数分〜数十分で再生が終わってしまう
他の同時間帯の番組も同じです。

そう、定期的に全チャンネルが同時に録画停止してしまうのです。

これは由々しい状況でして、通常機能が機能していないということなのです。

HDDの設置場所が悪いのかな?とも思い、レコーダーと離してみるも失敗。
24時間録画し続けるのがダメなのかな?とも思い、午前3時から午前9時だけ録画を停止する設定にしてみたりしましたが、全部ダメ。
(これは結果的に自分があまり見ない時間帯を削ることで録画日数を増やすこととなり良かったのですが)

これに対して様々な設定変更等の対策をしましたが、どれもダメです。

通常録画のHDDは正常に動きます。
もはや外付けHDDの不良の線を怪しんだ私は、清水の舞台から飛び降りる気持ちで新しいHDDを買うことにしました。

新しいHDD購入、そして…

最後の望みとして、外付けのHDDを交換することにした私。
これで変えてもダメならレコーダー買い替えの気持ちです。

最終手段なので、中途半端なHDDを買ってもしょうがない。
「お兄ちゃん、いっちゃんええやつくれや」マインドで、Amazonの「24時間録画対応」「各種レコーダーに対応!」と書いてあるHDDを購入しました。
そして抜かりなく、パナソニックのホームページで対応機種も確認。
「対応!」とか書いてあってもメーカー非推奨もよくある話ですからね。

ここで意外だったのは、対応HDDは
・自社製
・アイ・オー・データ
・バッファロー
がほとんどでした。
汎用国産メーカー強しですね。

ということで、私はこちらのアイ・オー・データのHDDを買いました。

驚くべきは、これら推奨HDDは前回買ったHDDの2倍以上の金額がするのです。
何が違うんでしょうかね。

さて、無事に新しいHDDも届き、レコーダーからチャンネル録画用HDDを取り外そうとしたのですが、どうやら普通に取り外したらダメな模様。
パソコンと同じく「取り外し」操作をしてから取り外さないと本体まで破損の可能性があるとのこと。

リモコンで「取り外し」を選択しますが、永遠に作業が終了しません。
「初期化」も選択しましたが永遠に作業が終了しません。

試しに通常録画用HDDの取り外しをしてみると、すんなりできる。

これはもう、「チャンネル録画用HDDが壊れてるな…」と悟った私は、強制的にディーガから登録の消去をしました。
同様のお悩みを持つ方にヒントなのですが、取り出し時はHDDが壊れていなくても、一度チャンネル録画を一度停止してから取り外し操作をすることをお勧めします。
ここに気づかず私は結構手こずりました。

さて、それから新しいHDDを接続、すぐに認識はできませんでしたが、
・接続して数十分待つ
・抜き差しを繰り返す
ことでやっと認識しました。

戦いの後に

その後、設定を終了してチャンネル録画を開始するともうそれはそれは快適。
本体の買い替えをせずにHDDの買い替え費用だけで事足りたのです。

というか最初からメーカー対応HDDを買えということなのですが。

後日談としましては、取り外したHDDをテレビ側に接続、録画用HDDとして再フォーマットしましたが、やはり認識せず。
中途半端なHDDを24時間録画というハードな環境に置くのは良くないのだなという学びです。

スポンサードリンク

おわりに

コンテンツ大消費社会のこの令和では大容量記憶媒体こそ命綱です。
「お金をかけずにいいところ」と「お金をかけなければいけないところ」を見極めながら上手にコンテンツを楽しみましょう。

みなさんも、よいレコーダーライフを。
それでは。

私が購入したのはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました